@hihihiroroのLog

ダラダラと。本ブログは、個人の意見であり、所属会社とは関係がありません。

「Airbnb Story」「GE巨人の復活」を読んだ

最近本を読む時間を増やしていて面白かったので。

Airbnb Story

美大出身のデザイナーのチェスキーとゲビア、エンジニアのブレチャージクの3人で、あかの他人を自宅に泊めるためのプラットフォームを、様々な問題を乗り越えながら形にして、時価総額3兆円超の会社にしていく話。失敗も繰り返しながら成功していくことを追体験するような気分で読んだ。僕がその中で気に入ったのは以下の部分。

  • 自分たちでシリアルを販売してでも生き残ろうとする。
  • 失敗しようが何度でもローンチし直す。
  • プロダクトへのこだわり。(3click で予約を終わらすようにデザインする)
  • 今発表する内容が既に過去のものになるような速度で成長をしていく。

Airbnb は3人の創業者でエンジニアがただ1人というのが珍しいと思った。 こういったユニコーン企業は全員が技術に精通しているのかと思ったが、ブレチャージク以外の2人は技術は詳しくないみたい。 Airbnb がオープンにしているsuperset は触ったことがあるが他はみたことなかったのでソースコードを読んでみようかと思った。

創業者3人とも勉強熱心でフィードバックを受けるとそれを真摯に受け止めて対応している。 僕には全然できてないと思ったので自分が成長していくためにも真似していきたい。

まとめ

まずはAirbnb 使ってみようと思った。 新規サービス開発を考えている人にススメようと思う。 ぼくが運用しているプロダクトに関してはもう少しこだわりを持とうと思ったので、自分たちのプロダクトの使い勝手とかを試してみようと思った。

GE 巨人の復活

リーマンショックの影響で1兆9000億円の特別損出を金融部門で出したゼネラル・エレクトリック(GE)がリーンスタートアップやデザイン思考シリコンバレー流開発のツールを駆使した「デジタル製造業」への転換の話。

リーンスタートアップを学ぶためにエリック・リース(リーンスタートアップの提唱者)を招き、まずは経営幹部に研修を受けさせGE版リーンスタートアップである「FastWorks」の制定を行った。その後、FastWorksを教えるための社内トレーナーの育成、社員への教育を行うことで一斉に文化を変えようとした。これが30万人の社員を抱える会社が行っていることに驚いた。

他にもビックデータを扱うためにピボタルソフトウェアと業務提携し、HadoopなどのOSSを積極的に使っている。他にもSpark、Storm、Kafka、Cassandra、TitanなどIT企業と同じように自社に取り入れている。

まとめ

世界最大の重電メーカーでも苦しみを味わいながらシリコンバレー流開発のツールを取り入れることで自らを変えて、今後も繁栄するために変化し続けているということが分かった。 10名を超えない人数で働いている自分のチームも変化をしていけるように頑張らねばと思った。

まとめ

どんなツール手法も取り入れることはどんな会社でも可能だと思う。自分の会社にどうマッチさせて取り入れるかを考えることが必要な気がする。 世の中に取り残されないように好き嫌いせずに自分たちに合わせて取り入れていくようにしていきたいと思ったからもっと色々勉強しようと。