@hihihiroroのLog

ダラダラと。本ブログは、個人の意見であり、所属会社とは関係がありません。

2018-01-01から1年間の記事一覧

2018年のふりかえり

2018年も大変お世話になりました。 2018年の感想 転職が決まった。 年末で8年8ヶ月お世話になった楽天株式会社を辞めて、年明けから次の会社でお世話になることになった。 今年の仕事は辞めるための作業が最後多かった。自分がいなくなっても大丈夫なように…

楽天株式会社を退職しました。

昇降式デスクを上げているところ。写っているのは楽天市場 2010年に新卒で入社してから8年8ヶ月お世話になった楽天株式会社を2018年12月31日をもって退職した。 (以後、簡便のために楽天と表記する。 楽天での生活 新卒研修 配属後 辞めようと思ったきっかけ…

「エンジニアの知的生産術」を読んだ

エンジニアの知的生産術 ──効率的に学び、整理し、アウトプットする (WEB+DB PRESS plusシリーズ)作者: 西尾泰和出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2018/08/10メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (2件) を見る エンジニアのためのと言…

201811 振り返り

書類作業が多くて疲れた。印刷したり、紙にサインしたりはもうしなくても良いようになると嬉しいな。 前からビールをたくさん飲んでいたが、最近はクラフトビールを飲む機会が増えた。ビール美味しい。 べんきょうかい やる気が戻ってきたので勉強会に参加し…

「エンジニアのためのマネジメントキャリアパス」を読んだ

エンジニアのためのマネジメントキャリアパス ―テックリードからCTOまでマネジメントスキル向上ガイド作者: Camille Fournier,及川卓也(まえがき),武舎広幸,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2018/09/26メディア: 単行本(ソフトカバー)…

「ITエンジニアになる! チャレンジDocker仮想化環境構築入門」を試してみた

自分の知識が古いと思うので、Dockerを勉強し直してみようと。 ITエンジニアになる! チャレンジDocker仮想化環境構築入門作者: 小島一也出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2018/08/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る 本に書いてあるコマンド…

「Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本」を読んだ

2015年に買ったけど読んでなかった本。 積読をなくしていくために読みやすそうと思って通勤時間にサクサクと読んでみた。 Webエンジニアが知っておきたいインフラの基本 ~インフラの設計から構成、監視、チューニングまで~作者: 馬場俊彰出版社/メーカー: マ…

201810 振り返り

体力がなくなってきて日々眠い。 自分に使える時間が減ってきていると認識しているので、取捨選択して自分への投資の価値をあげていこうと思う。 せんでん 勉強会の主催者に混ぜてもらった。 11/19 に楽天本社で「チーム開発の現場雑談会」という勉強会があ…

201809 振り返り

今月は最&高な講師と新卒による研修によくお邪魔させていただいた。 具体的な内容については実際に受講した方々がRSGT2019で話をしたがっています。 きっとみなさん興味あるはずですよね?ないわけないですよね? 忘れずにVoteをお願いします。 confengine.…

201808 振り返り

1年の約7割が終わってしまった。 お盆に読もうと思って実家に送った本を開かずに送り返したのが夏の思い出だな。 最近研修でいろいろすごいエンジニアに会える機会があって追いつかないとなと思う日々。 べんきょうかい 後ろの方でガヤガヤしていてとても申…

「ビッグデータを支える技術」を読んだ

ビッグデータを支える技術―刻々とデータが脈打つ自動化の世界 (WEB+DB PRESS plus)作者: 西田圭介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/09/22メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る ビッグデータという響きに乗って買った…

201807 振り返り

今月は暑いせいもあってやる気があまり出なかった。 仕事がいろいろ忙しかった気もするけど、気がついたらまた1月が終わってしまっていた気がする。 後半はやる気がぜんぜん出てこなくて家にいる間は仮面ライダーWを観ている時間が多かった。 もっと活動時…

「プログラマーとお仕事をするということ」を読んだ

エンジニア以外の人と話をするときに、気にすれば良いことの気づきを得れるかもと思い読んでみた。 目次は以下 第1章:イントロダクション 第2章:なぜソフトウェア開発は建築と似ていないのか 第3章:アジャイル 第4章:彼らは一日中なにをしているのか? …

201806 振り返り

久しぶりに勉強会に行った。他の会社なり他の人なりが楽しそうに様々なことを試しているのを聞くのは自分もやろうというやる気が出るので適度に勉強会には参加しようと思う。 コンテナ周りやオーケストレーションをよく触っているけどまだ自分の中でもどうす…

201805 振り返り

今月はもう終わりなのかと思ったほど時間がすぎるのが早かった気がする... kubernetes上でシステムを動かすことにして、ローリングアップデートとかログ周りとか気になることが多い。この辺知見のある人達とお話したいなー。 先月参加したJapan Container…

「リーン開発の本質」を読んだ

結局なんだっけって思うことが多いのでリーン開発の本質を読んでみた。 リーン開発の本質 ソフトウエア開発に活かす7つの原則 [ メアリー・ポッペンディーク ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 2,592円…

「Infrastructure as Code」を読んだ

Effective DevOpsを読んだ。 その中で4つの要素が必要なものと書いてあり、そのうちのツールについて勉強しようと思いたって積読になっていたInfrastructure as Codeを読んだ。 Infrastructure as Code クラウドにおけるサーバ管理の原則とプラクティス [ K…

201804 振り返り

気がついたら36歳になってました。ほしいものリストから沢山のお祝いを頂きました。 送ってくださった皆様本当にありがとうございます。直接くださった方も同じくありがとうございました。何かのタイミングでお返しができればと考えています。 自分の市場価…

Japan Container Days v18.04 に参加してきた

ベルサール神田で行われたJapan Container Days v18.04に参加してきた。 mesos + marathonを使用してコンテナ化したアプリの運用を2年ほどしてきたのだがまだまだ勉強不足だなと感じることが多々あるため詳しい方とお話できればなと思って参加しようと思っ…

「Effective DevOps 」を読んだ

devopsってなんだかよく分からなかったので読んでみようと思った。 Effective DevOps 4本柱による持続可能な組織文化の育て方 [ Jennifer Davis ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天ブックス価格: 3,888円 これをやれ…

201803 振り返り

システムについて考える時間が増えてきた。 システムを簡単にアップグレードする為の仕組みや、アップグレードが必要になるタイミングの検知についての仕組みについて考えはじめた。運用を減らして開発スピードをあげていくためのアーキテクチャにしていきた…

「入門 Kubernetes」を読んだ

Kubernetesをベースに作られている基盤上で今後アプリケーションを動かしていくために、Kubernetesを直接いじるかわからないけど勉強してみようと思って読んでみた。 入門Kubernetes [ Brendan Burns ]価格: 3080 円楽天で詳細を見る 本書はKubernetesの開発…

「コンテナ・ベース・オーケストレーション」を読んだ

Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤ってサブタイトルに惹かれて読んでみた。 コンテナ・ベース・オーケストレーション Docker/Kubernetesで作るクラウド時代のシステム基盤 [ 橋本 直哉 ]価格:4298円(税込、送料無料) (2018/3/25時点) 本…

201802 振り返り

デブサミでエンジニアとしての話を聞いてきたから自分のことを真剣に考えようと思った。 お金欲しいからどうにかお金が稼げるようにならなくては。英語やって給料上げるか技術力あげて転職して給料あげるか。 転職の話もやったことのある人からいろいろ聞い…

「カイゼン・ジャーニー」を読んだ

勉強会でよく発表しているのをお見かけする2人が本を書いたと知ったので買ってみた。 カイゼン・ジャーニー たった1人からはじめて、「越境」するチームをつくるまで [ 市谷 聡啓 ]ジャンル: 本・雑誌・コミック > PC・システム開発 > その他ショップ: 楽天…

#devsumiに参加してきた

目黒の雅叙園で1年に1回行われるDevelopers Summitに参加してきた。 毎年技術的なトピックを聞きに行っているが、今年はエンジニアとしての生き方について語っているセッションを中心に聞いてきた。 あと、初めて登壇者として(発表者として名前は出ていま…

201801 振り返り

本を読んでいて部屋をキレイにしていたらあっという間に一月終わってた。 あ、よくよく考えたらイベントのお手伝いしていたや。 あれくらいの規模のイベントに関われることは少なそうなのでとても良い経験をさせていただきました。 関係者の皆さまありがとう…

いまさらながら「ウェブオペレーション」を読んだ

今年は色々勉強をしようと思って積読になっている本を消化している。 ウェブオペレーションはすでに1年位以上放置してしまっていた。 ウェブオペレーション ―サイト運用管理の実践テクニック (THEORY/IN/PRACTICE)作者: John Allspaw,Jesse Robbins,角征典…

#RSGT2018 に参加してきた

01/11-13に大崎で行われたRegional Scrum Gathering Tokyo 2018にボランティアとして参加してきた。 ボランティアとして働いてみてここがすごかったなと思ったことを今後のイベントのためにもφ(..)メモメモ。 イベント規模 2セッション、約350名参加。 スタ…

「エンジニアのためのデザイン思考入門」を読んだ

デザイン思考という言葉を聞くけどなにかよく分からなかったので学んでみようと思ったけど、ただデザイン思考って言葉を勉強するだけだと読み終われなそうだったのでエンジニアのための本が出るとのことだったのでエンジニアのためのデザイン思考入門を読ん…