@hihihiroroのLog

ダラダラと。本ブログは、個人の意見であり、所属会社とは関係がありません。

「Alibaba Cloud 構築・運用完全マニュアル」を読んだ

発売した頃に触ってないけど気になっていたので買っていた本。
積まれているのを見つけたので読んでみた。

Alibaba Cloud の基本的なサービスについて一通り説明されていた。

Chapter 1 Alibaba Cloud 入門
Chapter 2 Alibaba Cloud をはじめよう
Chapter 3 仮想サーバサービス
Chapter 4 ネットワークサービス
Chapter 5 データベース
Chapter 6 ストレージとCDN
Chapter 7 ビッグデータ分析
Chapter 8 アプリケーションサービス
Chapter 9 メディアサービス
Chapter 10 セキュリティ
Chapter 11 IoT

使うことがあるかは分からないけど情報収集として読んでみた。読んだ範囲としては他のクラウドと変わらないなと思った。
読んでみて思ったのは説明が難しそうな名前が多いなということだった。例えば、ECS(Elastic Computer Service) や、OSS(Object Storage Service) など他にも同じ名前で他の意味のものと取り違えてしそうな名前が多いなと思った。名前って大事だなと思った。

仕事柄気になったので時間をかけて読んだのはChapter 7 のビッグデータ分析について。
Dataworks という何千万のタスクを時間通りに実行できるワークフローサービスでスケジュール実行ができるらしい。いろんなタスクが実行できるらしくこの上で動かすのが良さそうだった。他の環境からのデータ抽出などがどれくらい簡単に作れるのかなどが気になった。
データ移行と同期用としてAlibaba Cloud Data Integration があるみたい。Reader プラグインとWriter プラグインが管理プラグインとして提供されているらしい。このプラグインを組み合わせることで複数のデータソースからAlibaba Cloud 内にデータを入れることができそう。また、MaxCompute というDWH が用意されているみたい。BigQuery やRedshift と比べて性能が良いのか、特別な機能があるかなどは調べてみたい。
また、DataV という可視化ツールが提供されているらしい。ダッシュボード作成のためのシナリオテンプレートがいくつか用意されているらしく簡単に見た目の良いダッシュボードが作れるらしい。本書ではAlibaba 「独身の日」セールやゲームに関するダッシュボードが紹介されていた。だいぶきれいなものができており、これがテンプレートとして用意されているなら本当にきれいに作れるんだろうなと思った。

まとめ

  • Alibaba Cloud のサービスについて少しだけ分かった
  • 他のクラウドとの違い、優位性については使ってみるしかないかな
  • 中国ではとても使われていることは分かった