相変わらずなお仕事と睡眠時間を過ごしていたら月が変わってしまっていた。
今月からオフラインでの飲み会が増えてきた。やはり直接あって話をすると伝わる量がぜんぜん違うなと思うことが多い。
今も悩んでいることがいっぱいあるからお話とかご飯とかしたいなー。
べんきょうかい
流し見になってしまった。
最近本当に勉強会参加できてないのでちょっと真面目に時間をとること考えよ。
ほん
誕生日にたくさん頂いたのもあり、小説や技術書をいくつか読むことができた。
Winny の映画を見たのでその周辺の本をいくつか読むことに興味が出てた。
コミックをたくさん読んでいるが最終巻のものもいくつかあったので少しずつ減らすかもしれないと思いつつ、減らないんだろうな。
- エンジニアのためのドキュメントライティング
- クラウドネイティブ時代のデータ基盤設計
- オープンソースの教科書
- GPT-4 対応 ChatGPT の 応答精度 は プロンプト が9割
- 先読み!IT×ビジネス講座 ChatGPT 対話型AIが生み出す未来
- Winny 天才プログラマー金子勇との7年半
- 完璧を求める心理
- 忙しすぎるリーダーの9割が知らない チームを動かす すごい仕組み
- 限りある時間の使い方
- 言語オタクが友だちに700日間語り続けて引きずり込んだ言語沼
- 息吹
- 三体0 球状閃電
- 君が見たのは誰の夢?
- 君と漕ぐ 5
- 怪人デスマーチの退転
- シャークロアシリーズ 炬島のパンドラシャーク 上
- シャークロアシリーズ 炬島のパンドラシャーク 下
- スパイ教室 短編集 4
- 新米オッサン冒険者、最強パーティに死ぬほど鍛えられて無敵になる。 7
- 逃げ上手の若君 10
- 夜桜さんちの大作戦 17
- SAKAMOTO DAYS 11
- PPPPPP 7
- チェンソーマン 14
- SPY×FAMILY 11
- Thisコミュニケーション 9
- 鴨乃橋ロンの禁断推理 10
- アラガネの子 7
- 幼稚園WARS 1
- 幼稚園WARS 2
- SANDA 8
- 桃源暗鬼 14
- GranFamilia 4
- 冰剣の魔術師が世界を統べる 12
- 新本格魔法少女りすか 5
- 劣等人の魔剣使い 6
- よくわからないけれど異世界に転生していたようです 16
- ダメスキル【自動機能】が覚醒しました 6
- WIND BREAKER 11
- 我間乱 -修羅- 25
- 売国機関 8
- 働かないふたり 28
- モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います 9
- 異世界転生で賢者になって冒険者生活 5
- 魔物を従える“帝印”を持つ転生賢者 6
- その劣等騎士、レベル999 8
- 最強の皇帝に叛逆したら懲役666年をくらった俺、追放先の精霊界で真の最強となって舞い戻る 1
- 「攻略本」を駆使する最強の魔法使い 9
- 監督不行届
- 森山中教習所
- ぼくらのフンカ祭
- 台風の日: 真造圭伍短編集
- 休日ジャンクション: 真造圭伍短編集
- センチメンタル無反応 真造圭伍短編集
- ソアラと魔物の家 1
- ソアラと魔物の家 2
- この世界は不完全すぎる 9
- 大ダーク 6
- 新九郎、奔る! 13
- 金装のヴェルメイユ 7
- 峠鬼 6
- 剣聖の称号を持つ料理人 6
- 不遇スキルの支援魔導士 3
- 青のミブロ 8
- EDENS ZERO 26
- 社畜、ダンジョンだらけの世界で固有スキル『強欲』を手に入れて最強のバランスブレーカーになる 3
- 転生ゴブリンだけど質問ある? 7
- 史上最強の魔法剣士、Fランク冒険者に転生する 9
- 異世界に来た僕は器用貧乏で素早さ頼りな旅をする 7
- 地下室ダンジョン 6
- 世界最強の執事 2
- 史上最強オークさんの楽しい異世界ハーレムづくり 12
- 塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い 6
- 最強女師匠たちが育成方針を巡って修羅場 4
- 金色のガッシュ!! 2 2
- バーサス 1
- 気になってる人が男じゃなかった VOL.1
- 波よ聞いてくれ 10
- ザ・ゲームスターズ 2
- 金田一少年の事件簿30th 4
- きんにゃいち少年の事件簿
- ヘルハウンド 2
- 人外教室の人間嫌い教師 1
- 休日のわるものさん 5
- ブレス 2
- リビルドワールド 9
- アラフォー男の異世界通販生活 6
えいが
アニメ映画をたくさん見た。
大体影響されやすいのでBLUE GIANT 見て仕事にちゃんと取り組んでみようと思った。
- 【推しの子】Mother and Children
- 映画ネメシス 黄金螺旋の謎
- BLUE GIANT
- 名探偵コナン2023 黒鉄の魚影
ぶろぐ
仕事に役立てようと思って読んだものについて感想を書いてみた。
どれもあまり厚くないのでサクサクと読むことができたし、面白かった。